模様替え

2005年5月1日
こんなに暑いと絨毯のあしざわりが気になる。
おっと、まちがい。
カーペットでした。
素足で過ごすのも気持ちが良いこの頃。
朝は初夏の陽気だったので、カーペットはしまった。
が、今夜はちと寒い。

もうおかしな天気ですね。

そうそう、隣んちの事
夜、玄関先にへびが・・・
というより玄関のひさしからぶら下がり状態?
びっくりしてわがだんなにSOS。
運悪くお風呂に入ったとこだったので、
すぐにはかけつけられないで、ゴメン。

私はへびは大嫌い、ごめんね。

そのうちどこかにいったみたい。

明日は3回忌

お天気はよさそうです。

本日の失敗談

2005年4月29日
洗濯機の中からボールペン発見。

「誰、こんなものいれたのは?」

きっと、ガラガラ音がしていたと思うのですが・・

ボールペンとシャーペンの切り替えが上手くできない。

そこで分解してみたら、こんどは元に戻らない。

もしかして、壊したかも?

同じもの、買わないといけないでしょうか?

印鑑付きの高級品だったのに・・・
洗濯機の底からボールペン発見。

「誰、こんなものいれたのは?」

服と一緒に放り込んでしまったようです。

ガラガラと音がしていたとおもうんですが、
気づきませんでした。

ボールペンとシャーペンの切り替えがうまくできないよ・・

分解してみたら元に戻らないし・・

おそらく、壊したようです。

印鑑付きの高級品だったのに。

同じもの、買わないといけませんか?

もう、ホントに、

2005年4月29日
洗濯機の底からボールペンを発見。
ポケットにいれたまま洗ったんですね。
きっとガラガラ音がしていたとおもうんですが。

なにしろ、1階の洗濯機の音が2階には聞こえてこないもので
「洗い終わったよ」のブザーがなり・・
いざ、洗濯物を取り出してみて
ようやく判った次第です。

これは印鑑付きの(シャチハタ)
ボールペンとシャーペンまでついた高級品なのに

 (朱肉で私の○○ツが染まっていた。)

ボールペンの調子がヘン
印鑑のほうはいいみたいだけど
つい、分解してみたくなって・・

元通りにしようとしたが、
うまく収まらない。
壊したみたいです。

おそらく・・・・

同じのを買わないといけないかしら・・

連休ですね

2005年4月28日
だんなと長女は揃って7日間のお休み。

私はといえば、
1日の日曜日も行く次第でして。

長女は遊びの予定がぎっしりみたい・・

だんなはゴルフの誘いも消えた様子で・・
何してすごすんでしょうか?

もう一人いた。
長男は果たして予定あるんでしょうか?

失敗をしてしまう

2005年4月27日
パン作り
懲りずにきょうもまた焼いてみた。
レシピどうりだと200度18分なんだけど
200度14分でやってみた。

こげる匂いがしてきてあわててオーブンをのぞいた。
時すでに遅し・・・・

今回は初レシピだったので、
忠実に時間と温度を守ったのが裏目になった。
自分ちのオーブンの適温を知るべし!

こんどは180度14分で焼いてみようと思う。

本日のパン
シナモンレーズンロール。
アイシングがみためもいい感じだったのに・・
いろが黒い、硬いパンが焼きあがりました。

反省。

再挑戦します。

満期

2005年4月26日
10年前に預けた「○万円」
1.40%の利率

今よりはいいんですが・・、

秘密のメモによると、
H2年9月は 6.33%
50000が84595に増えてうれしかった。
(ゼロが1つ多かったなら、もっと良かったのにね)
それ以降は下がるばかり・・

はるか昔の話です。

エッグタルト

2005年4月25日
自分の中ではエッグタルト。
「タルト生地はビスケットだよ。」
「まあまあ、細かい事は言いっこなし。」
パイ生地を使って手軽にお菓子を作る。
それだけの事。

  [作り方]
冷凍パイ生地を室温で柔らかくし
2倍の大きさにのばす。
型にバターを塗り生地をしく。
フォークで穴をあけ冷蔵庫で冷やす。

カスタードクリームを作る。

型に7分目までクリームをいれ
オーブンで200度15分焼く。
170度で4分焼く。
完成
さめたら型からはずします。

簡単に出来、おしゃれなんですよ。
私はプリン型がないので
マドレーヌの型で作りました。

冷凍パイシート、卵、牛乳、コーンスターチ、
バニラエッセンス、小麦粉、
今日使った材料です。

また、作ります。

お土産メモ

2005年4月24日
お土産の予約宅配システムのカタログ
海外旅行のお土産を申し込んで
自宅へ届く日にちの指定もできる。

なんでもいいよ。
といいつつ真剣にカタログをめくって。

定番のチョコとナッツ、これでおしまい。

あとは、むこうに行ってから考えよう・・

長女はバッグ、長男は財布、あとは・・・

自分のものは?

トマトがおいしい

2005年4月22日
ミニトマトがとっても美味しいです。
完熟しており甘くって、くせになりそうな味
1Kg入りで900円なり。

碧南市にいみ農園のトマトでした。


ナイター盛り上がりましたね。

パンのコツ

2005年4月20日
パンの話??

4月6日に買った5kgものスーパーキング(強力粉です)
きょうまでに7回焼いたかな?

バターロールは形がいつもヘンで笑われて、
マヨネーズの量が多すぎたり、
発酵不足で形が小さかったり、
これってクリームパン?といわれたり、

でも、そういう批判があってこそ、やる気も起きるのかも??

本日はぶどう入り、ハム入り、アンパン、バターロールなど12個
パン生地は同じでも、形や中身を変えて一人悦に入ってます。

パン教室に行かなくってもこれでいいよね。

次回にご期待あれ!!

塩はアルペンザルツ岩塩、
粉は問屋まで行き買ってきます。
まさにこだわりがあるような?ないような?
我が家の自慢のパンの話でした。

まだ終わりませんか

2005年4月19日
あの人この人私も含めてつらいです。
今年は長いです。
覚悟はしていても・・
薬に頼らなくてはとても生活できません。

なんとかいうジュースも効果なし?
ヨーグルトも効果なし?
どうすれば楽に過ごせるのか?
来年に備えて勉強しとこう。

大満足でした

2005年4月18日
まさにお花見日和の最高の一日でした。
朝自宅を7時にでて8時にはもう岐阜県を走っておりました。
道中の桜を眺めながら順調に伊那インターの近くまできました。

突然、ナビに渋滞情報が出まして
「月曜日なのに混むの?」

インターの出口に向かって20分くらい過ぎた頃
ようやく専用出口にたどり着き、あとはスイスイと・・・・・
こういうのって気分良いよね。
「そうよ、うちはETCつけてるんです。」

あとはナビ任せでまた一路高遠めざし・・
ところが、近くになればまたもやノロノロ運転
でも、無事に無料駐車場(町営グランド)に止めることが出来
そこからは徒歩で公園に向かいました。
とにかく観光バスが多いのには驚きでした。
普通車も、全国から来てましたね。

桜、こちらは満開です。
ビミョウなピンク色で
これがほんとの桜色なのかな?

そばも食べ、桜アイスもいただき
もちろん高遠まんじゅう買いましたよ。

もう、大満足でした。

6時ごろ我が家に無事帰って来ました。

桜満開らしい

2005年4月17日
明日7時出発で高遠へ行く。
土日は混んでいるようだが
明日は月曜日果たして・・

駐車場はなるべく近いところが
いいに決まっている。

年寄り4人だし?

歩くのがいやではないが
実家の父親の「高遠桜は見たい」
の一言で決まった今回の花見

新聞にも載っていたあの景色
この眼でしっかり見てきます。

お土産はもちろん「高遠まんじゅう」

さくらアイスも食べてみたいよね。

では、いってきます。

車検のお知らせ

2005年4月15日
車検のご案内が
6月に2台です。
あーあ、重なってしまった。

今回はさらにリサイクル料金というのが必要になる。

決まった事は仕方ないとして

車の税金もくるし

判ってはいるけどね・・・

5月と6月は毎年赤字だ。

いただきもの

2005年4月14日
3月末で退社した人から
お返しというのかな、
ストッキングをいただいた。
自分もいつかは辞める時が来る。
その時はお菓子だけでいいと思ってたが・・

私も5月でなんと勤続17年に突入・・
長いよね。

いよいよ辞める時がきたら
お世話になった方へのお礼は
その時に考えよう。

ちなみに今年ストッキングをもらうの2回めだ。

ありがとう。

本購入

2005年4月12日
ハワイのガイドブック1470円
さあ、すみずみまで読みましょう。
賢くなろう。

でも、まだ実感がないのです。
本当に行くのかしら?

旅行代金払って、ドルに換えて、
夏用の洋服を出して。
ホラッ、気分はもう・・・アロハ・・

次はもうないと思うので、
せいぜいデジカメを活用してアルバムに残そう。

よろしくね。
頼んだからね。
この頃ちっともやる気がでない。
こうなったら、しばらくは他のことやって
やる気が起きるまで待とう。
キルトは年に一つ完成すればよしということで・・

理由もあるんです。
自分用だし、
期限があるわけではないし。
(いい訳かな?)

でも、布は切ってしまったし
作りたい、完成させねばとの気持ちはあるから。

目標は・・・
とりあえず「6月」にしときましょうか。

ハワイにいってキルトをみたら
また気持ちが変わることに期待して・・

そうそう長女から
「ハワイアンキルトのベッドカバーを是非」
とのリクエストがきていたんだったっけ。
なんという楽しい展開でしょう。
昨日までの歯がゆいおもいが晴れました。

単純なんです。

午後からパンを焼く。
まだ初心者なので時間がかかって・・
でも、見かけより味なんですよ。

明日もまた懲りずにパンを焼きますが。
食べて下さい。

5Kの粉を使い切るうちには
形もよくなるでしょう。

1回で280g使うから
17回か・・

残り15ですか。

足りないよ?

満開ですね

2005年4月9日
今宵は花見に最適な陽気
名所はどこもにぎわっている事と思われます。

明日は時間があれば、パンを焼くぞ。
朝起きたらすぐにも生地作りをはじめて、
まだ、要領が悪いので
何時間かかるやら。

でも、きっと美味しく焼けると思うので
楽しみにしててね。

なんといっても強力粉は5kも買ってあるのですから。

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索