彼岸が過ぎてもなおこの暑さ。
やっぱり異常ですよ。
10月は衣替え・・
長袖なんて・・
とんでもない
見るだけで汗がでそう・・

マジック4らしい。
こっちも熱いです。

夜はお誕生日祝い2人
「焼肉」食べに行ってきました。
9月15日
去年までは敬老の日。
だったと思う。

私のつかっているノートには
何故か15日は老人の日となっていた。

でも、今年は20日が「敬老の日」
・・しっくりこないな。

9月になってから気がつきました。

彼岸花が

2004年9月10日 日常
土手に彼岸花が目立つようになってきた。
少し前までそんな気配もなかったのに。
茎がきゅうに伸びてくるんだもん

いまに花が咲くとそこだけ真っ赤に・・

彼岸花はホント季節に敏感ですね。

地震の備え

2004年9月9日 日常
目下のところ水だけ準備した。
防災コーナーに行くとさまざまな物がある。
でも、実際にはまだ深刻に考えていない自分がいる。

どこまで準備すれば安心できるのでしょうか?

隣近所仲良くしておきましょう。
助け合いの精神で・・・
今年は台風も大当たり。

そして、今夜は地震でした。

おくればせながら「備えをしなくっちゃ」の意識が・・

被害?

ガラスのコップが、水切り棚の上で音をたて倒れました。

割れなかったから良かったけど・・

震度3でこの有様

家の中あぶないところをチェック!

(もっと大きかったらどうなってたかしら)
朝は稲穂がたわわに実っていた田んぼ。
帰りには刈り取られている。
ということは・・
もう新米の季節です。

我が家はいつ食べる事が出来るのでしょうか?

明日は東京ドームへ
新幹線に乗っていってきます。
簡単でいいから毎日書こう
と思いつつも、ここんところご無沙汰です。
オリンピックを見てつい、やめたとなってしまう。

今もTV横目でみてます。
アテネも残りが少なくなってきた。
シンクロはどうなりますか?

圧力鍋2日目は

2004年8月18日 日常
今夜はさんまを煮てみました。
うわさどうり、骨まで柔らかくなって
感激の味でした。

次はするめをもどして煮てみよう。

のっている時はあれこれ日替わりで楽しむ

今は圧力鍋と仲良くしている私です。

ケーキも焼きたいと思ってるんだけど・・・

あつりょく鍋

2004年8月17日 日常
今雷が鳴っている
TVでは柔道谷本が健闘
メダルをかけた試合がもうすぐ始まる

応援してるよ!!

地元からすごい選手が出ているんだね

今夜は圧力鍋で初料理
手羽元がなんと柔らかい事

次は何を作りましょうか?
豆を煮て、赤飯炊いて、魚を骨まで食べよう

さあ、使いこなしてやるぞ・・・
お盆休み
だんなにあわせるなんて
とんでもないし・・・
(もらえないということ)
土曜日と土曜日2回やすもっかなぁ・・・

家にいてもやることないし・・・

どこかにでかける話もでてないし

そういえば
竹が欲しいといってたっけ

菊の支柱にするから・・

もしよろしければ
「ください」

産直品が届く

2004年7月19日 日常
昨日、今日、産直品が届く
ビンに入ったうに、わかめ、
うにいり、ほたていり、わかめいりのラーメン
お米、たまねぎ、じゃがいも

どうもありがとうございました。

梨の季節になりましたら、送りますので
お待ち下さい。

新築の祝い

2004年7月12日 日常
布を買ってきた

チョー簡単仕立てのコースター

以前2枚ほどプレゼントしたが
これが以外にも彼女のお気に入りときく

「普段は2人だからいいけど
お客さんがみえた時用にもっと欲しいな」

「じゃあたくさん作ってプレゼントするわね」
というので今回「10個」作る予定

昼からせっせと布を切り、配色に頭をいためつつも
予定数10個完成

でも、もっともっといっぱい作って
他の姪達にもあげようかな

マイ姉妹たちも欲しいと言うだろうな

だって、前はありあわせの残り布だったけど
今回はそれ用に買ったんだよ

「新築祝い」のコースター
果たして姪は喜んでくれるでしょうか・・・

もう家は完成したらしい・・
いいな・・・

Cメールが

2004年7月7日 日常
友人名のCメール
本人かな?半信半疑でメールBOXを・・
あけると本人だった
返信のつもりが
あらら、いつのまにか削除になってしまった。

よくあることです。

結局クラス会の件でした。

「私も出席で出したよ、だから17日会えるね・・」

ケータイ
まだ慣れません。
操作方法がわかりません。

でも、Cメールは簡単、便利みたい・・・
卒業してから何年たったのか
旧姓のままで実家にはがきが届く
取りにおいでと電話があったので
今日もらいに行く

しみじみと差出人の名前をみる
遥か遠い昔の卒業当時の顔が浮かぶ
どうしよう?
行こうかな?
友達に聞いてみようかな?
何人くらい集まるのかな?

17日土曜日18時から
3500円

出席で出しておこう・・・
送り迎えしてくれるといいんだけど

いま出張中だし、
なんとかなるよね

よろしく
雨漏りの件はほぼ原因解明
これにて一件落着としたいです

でも、次にまた台風(雨風が吹き荒れる)が来た時

悪いんだけど
その時に大丈夫と判るまで
もうしばらく・・
少しだけ不安です

被害が深刻です

2004年6月22日 日常
またもや、2階のこの部屋被害を受ける
今度の台風で、雨漏り
去年、もう大丈夫と思われたのに
またしても、電話してしまった。
明日、修理にみえる。

次の台風が来る前までには
是非「何とかしてください。」

他にはカーポートが被害にあう
柱がぐらぐらして傾いている
屋根が1部分飛んだ

2階のベランダからゴミ箱が落っこちて行った

植木が転んでしまう
パパイヤの葉っぱがすれて惨めです

など、数えれば片手では足りないかも。

どうでしたか、被害はなかったですか?
美味しい巻き寿司あります
こだわりの「巻の禅」
本日、台風の荒れ狂う中行ってきました
外観は目をひく黒い建物
中は8人分の席があるちいさなお店

1品ずつご主人の説明を聞きながら
のんびりと、じっくりと味わいながら
「お任せコース」をいただく

ずんだと焼きなす和え
ゴマ豆腐2色
つみれ2品(鶏とキャベツいり)
沖縄産もずく自家製の酢で
自家製パン粉のエビフライ巻
具沢山の上巻
最後はコーヒー

器も良く料理にマッチしてたし
なにはともあれ人柄と味が良かった

宣伝はしてないが
口コミでお客さんがくるといってました

女3人でいったけど
次は誰と行こうかな

雨が降ってきた

2004年6月19日 日常
久しぶりに雨が降ってきた
これは台風の影響でしょう

明日はおそらく
乾燥機のお世話になるのかな

今、洗濯機も乾燥機能がついたものが出て
便利になりました

買い替え時に悩みますね
我が家はガス乾燥機があるし、
余分な機能はいらないし、
どうするのかな

無料通話分が

2004年6月15日 日常
今月の無料通話分あと1845円可能・・
ということは155円使っただけ

なんでこんなとんでもない契約にしたのかしら
全部長女に集まることになっているらしい・・

こんなに甘い親ではいけないと思うのだが・・
4と9の日は「八幡さんのいち」
随分とお店がでておりました

11時すぎに行ったから、
そろそろ店じまいのところや、
値引きしてるところもある

つい安くなった値段をみて、あれもこれもと・・
荷物がどんどん増えてきます

しんじゃが、バケツ一杯300えん

グレープフルーツ、バケツ一杯400えんが300えんに
(数えたら12こもあった)

人参(9本)、なめたけ(5こ)、しいたけ(2P)で600えん

エビ天5尾、あなご天5つで1000えんなり
(うれしいな、エビを1尾おまけしてくれた)

以上、本日の八幡さんでの買い物でした

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索